身体拘束廃止に関する方針
1. 基本方針
当事業所は、利用者の尊厳を守り、自立支援を促進する観点から、原則として身体拘束を行わない介護を実践します。
- 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったケアを提供します。
- 身体拘束による弊害を十分に理解し、代替方法を検討・実施します。
- やむを得ず身体拘束を行う場合は、切迫性・非代替性・一時性の3要件を満たすことを慎重に検討します。
2. 具体的な取り組み
(1)組織体制
- 身体拘束廃止委員会の定期開催(月1回)
- 委員会での検討内容の記録と職員への周知
- 定期的な研修の実施(年2回以上)
- マニュアルの整備と定期的な見直し
(2)予防・改善のための取り組み
- 環境整備
- 安全な移動空間の確保
- ベッド周りの環境調整
- 適切な福祉用具の使用
- ケアの工夫
- 利用者の心身状態の細やかな観察
- 生活リズムの把握と対応
- コミュニケーションの充実
- 職員教育
- 身体拘束の弊害に関する理解促進
- 代替ケアの方法の習得
- 事例検討会の実施
3. 実施状況の記録
(1)記録の対象
- 身体拘束廃止委員会の活動記録
- 研修実施記録
- ケース検討の記録
- やむを得ず身体拘束を行う場合の記録
(2)やむを得ず身体拘束を行う場合の手続き
以下の項目について、詳細な記録を作成・保管します:
- 切迫性・非代替性・一時性の確認内容
- 利用者・家族への説明と同意の内容
- 実施期間、解除予定日
- 実施中の観察記録
- 解除に向けた検討内容
(3)記録の保管
- 記録の保管期間:5年間
- 個人情報保護に配慮した適切な管理
- 定期的な記録内容の評価と見直し
4. 相談窓口
身体拘束に関するご相談・ご質問は下記窓口にて承ります:
担当:管理者
TEL:098-957-0777
受付時間:8:30~17:30